OTHER SOLUTION
住宅やオフィス・公共施設などのガラスに塗布するだけで、熱線や紫外線を同時にカットすることができるガラスコーティング。太陽の熱線や有害な紫外線から人と人を取り巻く環境を守ります。
UI SHIELD
窓ガラスに塗布するだけで紫外線を95%以上カットし、窓際に置いている物品を変色や劣化から守り、害虫も寄せ付けません。また、赤外線を35%カットすることで冷暖房の効率を向上し省エネルギー化による空調のコスト削減にも役立ちます。
窓ガラスに塗装することで、室内の温度上昇が2~5℃低減し冷房の効きを良くできます。電気料金のピークカットを実現することで、翌年の基本料金を抑えることも可能です。
太陽光の紫外線の影響で物品が色落ちや劣化する事は知られています。可視光線や赤外線以上の力を持つ紫外線を95%以上カットすることで畳、カーテン、家具などの劣化防止に貢献します。
フィルムや樹脂系塗料などの硬度は鉛筆におけるH、2Hが限度で傷を防げません。UIシールドはセラミック系による硬度4Hの固い塗膜を形成する為に傷もなく長期に渡り耐久性を保持します。
可視透過性は約80%。ホテルや飲食店、ショールーム等、窓ガラスからの景観が大切な業態でも、明るさ色を殆ど変化させることなく塗布可能。また、硬化すると無機系になります。
フィルムは大型ガラスの場合継ぎ目が出てしまいます。UIシールドは、専用の器具でガラスに直接コーティングするので継ぎ目のないシームレスな状態で仕上がります。
UIシールドは、シックハウス症候群誘発物質として規制対象となっているホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆(Fフォースター)を取得。施工後に臭いが残ることはありません。
UIシールドの施工や施工後に関して、お客様より比較的よくいただくご質問をまとめました。ご参考ください。
施工後室内が暗くなりませんか?
太陽光の可視光線の透過率が80%以上(通常ガラスで約90%)あるので視界を妨げず色変化も殆どありません。また、可視光線の反射率も低く外から見た時の映り込みもありません。
施工後の快適性はどうでしょう
赤外線などがカットされることによる効果により冷房効率も高まり、室内の温度管理をしているオフィスや、人の集まる施設などの環境の快適性と効率性が上がることが見込まれます。
どんな理屈で虫が寄り付かないのですか?
蛾やカメムシなどの昆虫は、蛍光灯から発せられる紫外線に集まる習性をもっています。UIシールドは昼夜を問わず、室内照明から発せられる紫外線をカットするので、これらの昆虫たちを寄せ付けません。またこれらの虫を餌として集まってくるクモや捕食のためのクモの巣も、集まる虫の数が少なくなることにより激減します。
省エネに有効とありますがどの程度ですか
特に夏場の空調の省エネに大変有効です。施工前と後で比較すると、2~5℃の差が出ます。冷房設定温度を1度上げるごとに空調費の約10%の省エネに繋がります。もし2℃設定温度をあげることができれば、最大20%の省エネが見込めます。さらに、冷房電気料金のピークカットを抑えることで、翌年の基本料金を下げることが可能です。